HOME階層下がるコラム一覧階層下がるAtlasの新しい方向性コラム ヨーロッパの政治・経済・社会・歴史編階層下がるインデックス

 

Atlasの新しい方向性コラム
ヨーロッパの政治・経済・社会・歴史編


なぜ、どの欧州各国でも無能な政治家ほど手厚く擁護され、その国の国民をますます貧しくしていくのでしょう?なぜ、欧州各政府は先行き、財政破綻することが分かっていても借金をし続けるのでしょう?なぜ、ECB(欧州中央銀行)も欧州各国の中央銀行も通貨の価値を減価させ、銀行システムをますます不安定にしていくのでしょう?なぜ、国連をはじめとする国際機関が貧困の撲滅に数十年を費やしても、正反対の結果しか出せないのでしょう?

そして、なぜ、これほど世界は人々の願いとかけ離れた動きをしているのに、その根本的な原因を誰もつきとめようとしないのでしょうか?

しかし、多くの用心深い究明者によって、少しずつ真相のベールがはがされてきました。長い年月をかけて、今、やっとここまで来ました。しかし、ここら先は危険なガレ場の連続です。頂上までたどり着くのは困難かもしれません。

AtlasのWebマーケティングチームでは、ヨーロッパ言語教授法の研究者であり、ヨーロッパの経済・社会・歴史にも精通した丸山寿昭がコラムを担当させていただきます。

【Atlasの新しい方向性コラム ヨーロッパの政治・経済・社会・歴史編】インデックス

01.イギリスのEU離脱が示す人工国境大国崩壊の時代 > 

02.2016年の地上最高大富豪400人の純資産価値推移 > 

03.イギリス国民の実質時給と労働生産性伸び率が150年ぶりに下落 > 

04.イギリスのEU離脱にともなう欧米諸国銀行業界の負担 > 

05.ヨーロッパ大手銀行の株価の低迷ぶり > 

06.ドイツ銀行業界の危ない海外融資構造 > 

07.イタリア銀行業界の不良債権の急激な増加ぶり > 

08.小さなブロック化が進む現代ヨーロッパ > 

09.新興国の勝利によりヨーロッパが没落した > 

10.なぜユーロ・EU圏は没落する運命なのか? > 

11.ギリシャの公共事業就業者は、経済危機後だけでも30%も減少している > 

12.スウェーデン以外の国家債務は2008年以降激増していた > 

13.不毛な金融刺激策が、イギリスでもユーロ圏でも、盛大に実施されてきた > 

14.世界経済・金融危機80年+5年前後周期説 > 

15.ユーロ圏は、マイナス金利による世界経済の最初の犠牲者か? > 

16.イタリアはユーロ圏入りして何の得もなかった > 

17.現金をECB銀行間優遇金利で回すよりはドイツ10年債の方が損は少ない > 

18.ユーロ全体のインフレからデフレへの落差はもっと大きい > 

19.ヨーロッパ諸国の難民危機は、偽善がEUを崩壊に追いこむ > 

20.EU諸国の人口10万人当たり難民受け入れ実績 > 

21.ヨーロッパ諸国へ向かう東欧経由と地中海経由の難民 > 

22.ヨーロッパを一つにまとめる複雑さとアメリカ国内の死亡率 > 

23.ドイツ銀行の危機は、世界デリバティブ市場全体の危機 > 

24.世界的に重要な銀行間のシステミック・リスク > 

25.ドイツ銀行とイタリアの主要銀行の状況 > 

26.ヨーロッパでは投機格付けの債券もマイナス金利に > 

27.ヨーロッパ金融業界が直面するのは、危機ではなく慢性的な病気が原因 > 

28.ヨーロッパから我先と逃げ出す投資家たち① ヨーロッパ全体 > 

29.ヨーロッパから我先と逃げ出す投資家たち② ロンドンとアムステルダムの場合 > 

30.ヨーロッパから我先と逃げ出す投資家たち③ フランス、スペイン、ギリシャの場合 > 

31.最後に イギリスのEU離脱が示す人工国境大国崩壊の時代 > 

webフォームから体験申込みをする方はこちら

TOPへ戻る

Copyright Atlas Corp. All Rights Reserved.